歯周病治療 PERIO

歯周病治療

口腔ケアの
プロによる
治療や
メンテナンス

大切な歯を守るために

歯周病は幅広い年代の方がかかる病気です。
厚生労働省の「歯周疾患の有病状況」によると、45歳以上の 2人に1人が歯周病にかかっていると報告されています。初期段階では自覚症状が乏しく、多くの人が気づかないうちに症状が進行することが多いです。
歯周病の進行を防ぐためには、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

歯周病はこうして治す!
~症状別の治療法~

歯周病は、早期に発見し治療を開始することで、進行を防ぐことができます。
歯周病は、悪化すればするほど治療が難しくなり、治癒するまでに時間もかかります。重度に進行すると、たとえ治癒しても歯茎や歯周組織にダメージが残る可能性があります。
少しでも歯周病が疑われる場合、「早期発見・早期治療」を心がけることが大切です。

歯周病は治る?
自宅での治療は可能?

歯周病は治るもの?

歯周病は一度発症すると完全に元の状態に戻ることは難しいです。
しかし、適切な治療やセルフケアを行うことで、炎症を抑えることは可能です。
歯周病とは、歯垢(プラーク)内に存在する歯周病菌が原因で起こる感染症です。感染症の原因となる歯垢や歯石を除去することで、炎症の緩和が期待できます。
適切なセルフケアと定期的な歯科検診が重要です。

自宅で治療はできる?

歯周病にかかった場合、自宅での治療は難しいです。
歯周病を根本的に治療するためには、歯科医院での専門的なケアが必要です。
しかし、適切なブラッシングやフロッシングなどのセルフケアを行うことで、症状の進行を遅らせたり、軽減することは可能です。
特に、歯茎が腫れたり、出血したりする初期症状に気づいたら、早めに歯科医院でのチェックを受けることが重要です。

歯周病の初期症状と
セルフチェック

  • 歯みがきの
    ときに
    出血する

    歯茎の炎症が起こっているかも。

  • 歯茎が
    むずがゆくなる

    歯と歯茎に隙間ができている状態の可能性があります。

  • 歯茎が
    下がってきた

    炎症が進み、歯肉がやせる症状が出ている可能性があります。

  • 口臭が気になる

    歯周病を進行させる歯石に細菌が繁殖して、異臭を放っている可能性があります。

  • 食べカスが
    挟まりやすい

    歯と歯茎に隙間ができている状態のため歯周病の進行が疑われます。

  • 歯がしみる

    いわゆる知覚過敏状態で、神経に触れる状態が進行しています。

  • 硬いものが
    噛みにくい

    土台が不安定になっていて、痛みを伴う場合も考えられます。

歯周病の進行段階

歯肉炎

健康な歯茎はピンク色で引き締まっており、歯磨きをしても出血することはありません。しかし、歯肉炎になると歯茎が赤く腫れ、歯磨きをすると出血が見られるようになります。

治療法

歯肉炎の段階ではまだ顎の骨は溶かされておらず、歯周ポケットも浅い状態にあります。歯科医院で十分なメンテナンスを受け、毎日丁寧に歯磨きをしてプラークを除去できれば、改善・治癒が期待できます。

軽度歯周炎

炎症が進み、歯茎の腫れがひどくなります。歯周ポケットも深くなり、顎の骨が溶かされはじめます。

治療法

スケーリング・ルートプレーニングという治療を行います。スケーリングは歯周ポケットに溜まったプラークを徹底的に取り除く処置で、ルートプレーニングは歯石を除去して歯根面をツルツルにすることで、プラーク・歯石が再付着しにくい状態にする処置です。これらに加えて、毎日の歯磨きを徹底することで歯周病を改善・治癒させていきます。

中度歯周炎

歯茎の炎症がさらに進んだ状態で、歯茎から膿が出ることもあります。
また、顎の骨が半分くらい溶かされ、歯がグラグラしはじめます。

治療法

スケーリング・ルートプレーニングが治療の中心になります。歯周ポケットが深いために、スケーリング・ルートプレーニングだけではプラーク・歯石を完全に除去できない場合は、歯茎を切開してプラーク・歯石を取り除く「フラップ手術」などの外科処置が必要になることもあります。

重度歯周炎

顎の骨の大部分が溶かされ、歯が大きくグラつく状態です。このまま放置しておくと、やがて歯が抜け落ちてしまいます。

治療法

スケーリング・ルートプレーニングやフラップ手術で、プラーク・歯石を徹底的に除去します。さらに、大きく溶かされた顎の骨を再生させる「エムドゲイン法」や「GTR法」などの骨再生治療が必要になることもあります。

歯周病の予防方法

歯周病を予防するためには、セルフケアとプロフェッショナルケアの両方が重要です。セルフケアとしては、毎日のブラッシングとフロスの使用が基本です。
特に食後には歯磨きを行い、歯垢をしっかりと除去することが大切です。
また、歯ブラシの選び方や正しいブラッシング方法も重要です。
歯ブラシは毛先が柔らかく、歯と歯茎に優しいものを選びましょう。

歯周病の治療は

新宿スワン歯科・矯正歯科まで
ご相談ください

新宿スワン歯科・矯正歯科 院長より

歯周病の主要な原因はプラークです。そのため、口腔内からプラークを徹底的に取り除くことが歯周病治療の基本となります。
歯科医院ではスケーリングやルートプレーニングなどの治療法を用いてプラークを除去しますが、これだけでは不十分です。日々の歯磨きがしっかり行われていなければ、治療の効果は半減してしまいます。
特に歯周病治療においては、患者自身の毎日のケアが不可欠です。「歯医者に任せれば安心」という考えでは、治療は進まず、逆に長引いてしまいます。決められたスケジュールで通院し、毎日の歯磨きを徹底することで、早期の完治を目指しましょう。