コラム COLUMN

知って得する!歯のコラム

発泡剤にだまされるな!本当に効果的な虫歯予防とは!?

良かれと思ってやっていた習慣が、実は逆効果だった・・・という経験はありませんか? 「歯磨き」に関しては、この“誤った認識を正しいと思い込んで続けている”ケースが非常に多くあります。毎日のブラッシングが間違っていると、歯やお口の健康にとっては大きなマイナスです。お口の健康をつくるために、まずはブラッシングの正しい知識を身につけましょう。

「こんな歯磨きは逆効果!?歯医者が教えるブラッシングの注意点」では、歯磨き粉に含まれる研磨剤にフォーカスしましたが、今回は歯磨き粉に含まれている「発泡剤」についてお伝えします。

発泡剤って何のために入ってるの?

普段気にすることはないと思いますが、市販の歯磨き粉のほとんどには「発泡剤」が入っています。発泡剤が入っている理由は、泡立ちを良くするため。お口の中で良く泡立つことで、汚れを落とす手助けをしてくれます。また、泡立つことで「磨いたときの爽快感が得やすい」「すみずみまで歯磨き粉が行き渡りやすい」といった特徴もあるようです。

一括りにされがちな発泡剤ですが、その中には様々な成分が入っています。市販の歯磨き粉で多く使用されているのは、「ラウリル硫酸ナトリウム」です。過去には危険な成分として問題視されたこともありましたが、歯磨き粉に含まれているのはごく微量なので気にする必要はありません。その他、「ショ糖脂肪酸エステル」「ラウロイルサルコシンナトリウム」などが代表的な発泡成分です。

発泡剤の2つのデメリット

「安全性」という点では問題がない発泡剤ですが、「虫歯予防」という観点ではデメリットもあります。

第一に、「しっかり磨けた」と錯覚しやすいこと。発泡剤が入っていると軽くブラッシングしただけで泡が立ち、爽快な気持ちになるので、短時間で歯磨きを終えてしまう方が少なくないようです。もう一つは、泡立ちが強いことで口をしっかりゆすぎたくなり、「フッ素」が歯質に取り込まれずに流れてしまうこと。最近では、虫歯予防に効果的なフッ素(フッ化物)が含まれている歯磨き粉が多くありますが、歯磨きをしている短い間だけではフッ素があまり歯質に吸着されません。十分に取り込むためには、できるだけ水で流さないことが大切なのです。

予防の強い味方「フッ素」に期待できる役割

フッ素には再石灰化(酸によって一度溶け出したミネラルが再び歯に取り込まれる作用)を促し、歯質を強化する働きがあります。また、細菌の繁殖を抑える効果もあるので、虫歯予防におすすめです。歯科医院で行うフッ素塗布やフッ素入り歯磨き剤の使用など、定期的に歯質に取り込むことで、より高い予防効果が期待できます。

「ゆすぎ」はできれば1回に

せっかくフッ素入りの歯磨き粉を使っていても、ゆすぎすぎてしまうと十分な効果が得られません。フッ素入り歯磨き剤を使ったり、歯科医院でフッ素塗布を受けたりしているのに虫歯になってしまうという方は、ゆすぎすぎが原因かもしれません。発泡剤の爽快感にだまされることなく入念にブラッシングを行い、歯磨き粉のゆすぎはできれば1回にとどめておきましょう。

新宿スワン歯科・矯正歯科 院長より

毎日のブラッシングに問題があるかも?と思われた方は、市販の歯磨き粉ではなく、歯医者さんで売っているものを使ってみるのがおすすめです。正しい歯磨き習慣でフッ素を有効活用し、虫歯とは無縁の生活を送りましょう。

新宿スワン歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら