歯の黄ばみが気になるため、歯医者でホワイトニングを受けようと思っています。しかし、ホワイトニングで歯が傷つくことがあると聞いたことがあり不安です。
新宿スワン歯科・矯正歯科からの回答
ホワイトニングについて調べたとき、「歯のエナメル質が傷つく」という情報を目にしたことがある方もいるかもしれません。しかし、日本の歯科医院で受けるホワイトニングで歯を傷めることはほとんどありません。誤解を招きがちなホワイトニングについて、詳しくご説明しましょう。
ホワイトニングはエナメル質を傷める?
歯科医院で行うホワイトニングを「オフィスホワイトニング」と呼びますが、現在日本の歯科医院で使用されているオフィスホワイトニング剤は、基本的には歯のエナメル質を傷めることはありません。
歯を傷めるというイメージは、ホワイトニングした歯が「白く見える」理由について、「ホワイトニング剤がエナメル質の脱灰(歯が溶けること)を引き起こし表層が粗造化した結果、歯が光を乱反射するから」という誤解にもとづいているようです。しかし、ホワイトニング剤で脱灰がおこることはめったになく、たとえ脱灰してもすぐに再石灰化が始まって修復されます。
一般的なホワイトニングの流れとは?
オフィスホワイトニングでは、歯にホワイトニング用の薬剤を塗布し、特殊な光を照射て歯を白くします。最近では光を照射せずにジェルを使う方法もありますが、このジェルは家庭用のものよりかなり濃度が高いので、光を使う場合もジェルを使う場合もオフィスホワイトニングを行う場合は歯科医院で施術を受ける必要がある、という点は覚えておきましょう。
このように、オフィスホワイトニングでは施術は歯科医師や歯科衛生士が行うのが特徴。数回の施術で目に見えて歯が白くなります。
オフィスホワイトニングを受ける際は、まず歯科医師の診察によって歯と歯肉の状態を確認し、むし歯や歯周病があれば先に治療を受けます。治療が済んだら、歯の表面をクリーニングして歯石や歯垢を除去。歯の表面が綺麗な状態になったら、薬剤を塗布し、光を当てて(ジェルを使う施術ではない場合)ホワイトニングに進みます。
一方、歯科医院ではなく自宅でホワイトニングができる「ホームホワイトニング」という方法もあります。この場合、歯科医院でマウスピースを作成し、そのマウスピースを使って歯に薬剤を塗布して歯を白くします。なお、インビザ矯正患者様の場合は、今持っているマウスピースをホワイトニングに使うことも可能。
ホワイトニング前に治療が必要かどうか、期間や費用はどのくらいかかるかなど、気になる点があれば、初回のカウンセリングで歯科医師に相談可能です。なお、口腔内の状態によってオフィスホワイトニングを行うかホームホワイトニングを行うかは変わってきます。その点についても医師に相談してみるとよいでしょう。
ホワイトニング前のクリーニングでむし歯や歯周病を予防可能
ホワイトニングの施術前に行う歯のクリーニングでは、歯科医師や歯科衛生士が専用器具を用いて歯石や歯垢をしっかりと除去してくれます。さらに、歯の表面をスクラブ入りのペーストとゴムチップを使って磨き上げ、エナメル質や歯間に歯垢が付着するのを防ぎます。
歯のクリーニングでは、毎日のブラッシングだけでは落としきれない歯垢や、蓄積した歯石を落とすことができます。そのため、むし歯や歯周病、口臭、黄ばみなどの予防になります。ホワイトニングは「歯によくない」という誤解を受けがちですが、実際には、施術前にクリーニングを受けるため歯にとってはよい影響が大きいと言えます。
新宿スワン歯科・矯正歯科 院長より
施術の際にオフィスホワイトニング剤で歯や歯肉がしみるケースがあることも、「ホワイトニングは歯を傷める」という誤解を呼ぶ要因のひとつになっているようです。確かに患者様によってはしみる可能性があることは否定できませんが、そうした症状は一時的なものであり、歯が傷んでいるために起こるものではないため、あまり心配する必要はありません。
むしろ、ホワイトニングは落としきれない歯の汚れをクリーニングでしっかりと落とせることから、健やかな歯を保ちたいという方にもおすすめの施術です。健康的な白い歯に憧れのある方は、ぜひ当院でのオフィスホワイトニングを検討してみてくださいね。